Home> Archives > 2006年12月アーカイブ

2006年12月アーカイブ

バク?

  • 2006年12月31日 20:19

大晦日です。
紅白歌合戦が終わった後、地デジのデータ放送画面に紅白のアンケートが表示されたので入力を始めたのですが放送画面に送信内容が表示されてました。
局側がデバックモードから解除するのを忘れていたのでしょうかね?
DSCF1109.jpg

パンタナル・レッドピンネイト

  • 2006年12月29日 20:19

縮れてしまったレッドピンネイトですが、なんとか復活の兆しが...
この水草縮れても条件が合うと、復活するんですよね?
DSCF1097s.jpg

年末大掃除

  • 2006年12月28日 20:20

自室の床はフローリングなんですがワックスを3年程かけておらず艶が無い状態でしたので久々にワックスをかけることになりましたが、ワックスって意外と面倒くさいですよね?
で、最近CMに流れていた「クイックルワイパー ワックスコートシート」が手軽に出来そうだったので購入しました。早速使ってみましたが手も汚れずかんたんにセットが出来てスィスィ♪っとワックスがけできました。1シートで6畳分ワックスできると書いてありましたがそれよりも少ない気がしました。
作業も手軽ながらワックス効果も抜群、床がピカピカして歩くとギュギュッ♪っといい音をしていました。
DSCF1083s.JPG
(5シート入 ¥498でした。)

最近の水草たちの様子

  • 2006年12月27日 20:20

1週間以上、投稿を放置しました。
では、早速...

パンタナル・レッドピンネイト
DSCF1074.JPG
ものの見事に葉が縮れています。縮れの原因は水替えがが原因かも、光合成をしているところを見ると枯れているのではないと判断をしますが、今までの中で一番難しい水草ですね。
DSCF1075.JPG
こっちは、まともに育っていますが何時縮れるかわかりません?

DSCF1078.JPG
ミゾハコベSP ラトナギリ(右)とミズハコベ(左)です。
葉っぱに気泡をつけて元気一杯の様子。ミゾハコベは相変わらず上に増える...何でだろ?

ミドリっぽく濁っているのは、アオコの発生です。でも、葉っぱにはコケが付着する様子がないので水草の状態は良好の様子です。

ウォーターローン

  • 2006年12月18日 20:20

今回はウォーターローンについて
DSCF0028s.JPG
みなさんもご存知のとおり別名は「ウトリクラリア・グラミニフォリア」とちょっと難しい名前です。

この水草で草原を作りたいという人は沢山いると思いますが、私もその一人です。
旨くいかない人のために参考になるかわかりませんが、育成方法を記載します。

照明についてですが、並程度必要となります。自宅水槽の環境ですが45cm水槽で15w3灯の環境ですくすくと育っています。以前は26cm水槽で8w1灯での育成も成功した経験があります。

ソイルについて、ADAアマゾニアのパウダータイプを使っています。根張りが悪いと思われるためパウダータイプを選択しています。普通のタイプや大磯を使用している人も居るらしいですが...

水質ですが、キューバパールグラス同様判りません^^; 水質ですがpH6.8で硬度もやや高めですが問題なく育っています。

肥料について、並程度必要です。あとECAなどの鉄分があると綺麗に育ちます。15cm×15cmに1個マルチボトムを入れています。

水温について、18度~28度の範囲で育つようです。28度以上になると溶けるように枯れていきます。夏の温度対策は必須となります。2日で消えた経験有り..(18度の環境で現在育成していますが問題なく育っています)

ウォータローンは育成条件に合わないと枯れるという状態のほかに下記写真の様に育つ場合があります。

葉っぱのところから根が出たり葉が出たりと、まるでミクロソリウムの様な状態になります。
この状況が出るのは我が家の水槽では育成条件が整っていない場合と長期水槽に浮いている状態に見られ、条件の合う状態では見られません。
上記状態が見られた場合は育成条件が合っていないと自分は判断をしております。

キューバパールグラス

  • 2006年12月17日 20:21

最近人気?のキューバパールグラスについて書いてみようかと思います。
20060702_23049.jpg

育成についてですが、難易度としては普通になると思います。
ただ環境を整えるのと維持に他の水草に比べお金がかかるような気がします。^^;

まず、光量ですが自宅の水槽は45cm水槽に15w蛍光灯3灯です。蛍光灯の種類はナショナルパルックを使用しています。光は多めに越したことが無いと思いますが、以前は30cm水槽で8w蛍光灯1灯とかなり少ない光の量でしたがそれなりに繁茂しておりました。光量が少ない場合は上に伸びる傾向がある気がします。密生をさせるのであれば光は多めにしたほうがいいです。

ソイルについて。キューバパールグラスは非常に小さく根張りも弱い印象をうけるかも知れませんが意外と根張りはよいため、大磯でもソイルの大粒でもいいのですが、植え込み時は小ささが災いしてか、魚・エビにつつかれる為、よく浮き上がります。魚やエビが居る環境であればソイルの小粒をお勧めします。
DSCF1012.JPG
(上記写真では6cmの根の長さがあります。)

水質ですが、はっきりいって判りません。自宅の水質ですがpH6.8で硬度もやや高めですが問題なく育っています。

肥料について、キューバーパールグラスは肥料を沢山必要とします。自宅水槽は8cm×8cmに1個マルチボトムを入れています。あと、鉄分も足りないと葉が白化してしまうため15cm×15cmアイアンボトム1個入れています。毎日の液肥も欠かさず入れることが重要で、カリウムとSTEP2を適量添加しています。あと1週間に一度はECAを適量添加しています。

鉄分が不足すると葉が白化してしまいそのスピードは3日経てば悲惨な状態になります。
毎日葉の状態を見て少しでも色がおかしいと思ったらECAなどの鉄分を添加する事をお勧めします。

適応温度ですが23度?28度の範囲が限度と思われます。範囲外になると葉が白化し始めます。

上記は私の育成方法です。他の方のも参考にされて蒼い絨毯を目指しましょう?♪

DSCF0031.JPG

ガンプラ

  • 2006年12月13日 20:22

何十年ぶりかにガンプラ作りました。
でも、ここまで組み上げるまでに1年かかってます。
あとは、仕上げ塗装で完成だけどもう冬だから色塗るの寒いね...

本日は雨...

  • 2006年12月12日 20:22

昨日、今日と雨が続いております。
DSCF1046.jpg
窓辺に置いている水槽2つの片方にヘアグラス・ショートを植えているのですが以外にも、この曇り空でも光合成をしていることに気が付きました。太陽の力は偉大なり?
フィルター無し・ヒーターのみの水草による自然浄化のみで育成。
DSCF1048.jpg
もう片方の水槽にはプリンの容器を利用して、ウォーターローン・ウォーターローンスプーンリーフ・キューバーパールグラスを試験的に育成中。現在枯れることも無く順調に育っています。
DSCF1049.jpg

こちらは別水槽のウォーターローンスプーンリーフです。6ヶ月前と今回で2回オクで手に入れたのですが前回のは品質がとても悪く1週間で枯れました(笑)白化現象の葉を送ってくるからECAを入れてもどうしようも無かった...今回入手したのはしっかりとした状態で購入3日目から芽を出して良い状態です。
みなさんもオクには気をつけましょう。

ミゾハコベSP ラトナギリです。購入後約2週間経ちましたがこんな感じで育つのが遅いです。
なので、前景でのレイアウト利用に重宝しそうな予感?
でも、地を這うように育たないのは何故?.

レンサバの課金を忘れた...

  • 2006年12月11日 20:23

ここのブログのサバの課金を忘れた(笑)
一時的にERROR403
本当は自サバがあるから、そっちでブログを立ち上げたいんだけど、データベースが入らない(笑)
http://blog.papanda.jpは自サバDNSで引かせてあるからまぁいいか

掃除屋さん

  • 2006年12月 9日 20:23

お気に入りの掃除屋さんをご紹介。
charmさんから購入した「ワールドベスト・アルジーイーター」です。
以前、「アイアミーズ・フライングフォックス」のデカイのを譲りうけたのですが、こいつはコケを取らない^^;
で、いつの間にか居なくなった(笑)為、代わりの掃除屋を探していたらあるジーイーター君を見つけました。早速購入したところ、よくコケを取ります。大きさですが4ヶ月経ちましたが6cm程でちょうどいいサイズ。他の魚にも影響が無く頼もしいです。

メタル配管 其の五

  • 2006年12月 6日 20:25

綺麗に出来たのでカタログっぽくしてみました。

1個あたりの製造単価ですが驚くほど安いです。
あっ、給水と排水の文字が逆です...

水槽:その4

  • 2006年12月 6日 20:24

最近、配管ネタばかりでしたので4つ目の水槽をご紹介します。
45cmですが奥が30cmの水槽になります。

こちらは、水草のストックや珍種を育てる為の水槽です。
【現在育成中の水草をご紹介】
パールグラス・キューバ/ウォーターローン/ウォーターローン・スプーンリーフ/パンタナル・レッドピンネイト/パールグラス/ケヤリソウ/ルドウィジアspキューバ/ルドウィジア・インクリータ/ミゾハコベSPラトナギリ

(ルドウィジアspキューバ)

(ミゾハコベSPラトナギリ)珍種なのか買ったとき高かったです。高光量での環境だと土に這うように育つらしいですけどウチのは全くその気配なし。あと、他の有茎系より育つのが遅いです。(1/4くらいの遅さ...)

メタル配管への道:其の四

  • 2006年12月 5日 20:25

昨日のブログで錆の話をしましたが、本日ホームセンターへ行ったときに重大なことが発覚!

今まで「ステンレス 巻き パイプ」を使っていました^^;
早速オールステンレスパイプを購入して、16cmで製作し直し、今度は組み立て前に水につけて錆びないことを確認。

左から、16cm給水/16cm排水/13cm排水です。
13cm排水はスリムで45cm以下の小型水槽に使えそうです。
ちなみに部材(パイプ・網・割りピン・鉄板)は全てステンレスを使用しており錆びないことを確認しています?♪

メタル配管への道:其の三

  • 2006年12月 4日 20:26

昨日製作をしたメタルジェットもどき(仮)を水槽に投入しました。

●排水側

●給水側
なかなかしっくりしています。
が、数時間後に確認しましたが錆が出てきました... 配管に使っている13cmパイプは錆が出ていませんが16cmは製造工程が違うのか切断面と裏側の接合面から発生してます。
まぁ緊急撤去。13cmパイプで給排水配管を作ることにしました。

明日アップ予定♪

メタル配管への道:其の二

  • 2006年12月 2日 20:26

昨日に引き続きメタル配管のネタをお届けします。
ステンレスパイプをパイプベンダーと一工夫をすることで何とかU形に曲げる事が出来ましたが、力がかなり要るため連続生産は不可能です。(自分が非力なのもありますが...)

(ステンレスパイプを曲げることが出来ました。)
これにより、給排水パイプ部分のみがミドリになりますが、これもなんか気に入らない為自作をしました。通常ならADAのメタルジェットを購入となるのですがね。

試作:メタルジェットもどき(仮)です。どうでしょうか?オールステンレスです。
まだ水槽に入れていませんので、どんな感じになるかワクワクしてます。
明日は、入れた状態の写真をアップしたいと思います。

メタル配管への道:其の一

  • 2006年12月 1日 20:26

以前から外部フィルターから水槽へのミドリのホースに関してどうにかならないかなぁっと思っていたところ「Stylish Aqua」様の『オールステンレスパイプ』の記述を発見。「これだ!」と思い早速我が家の水槽も配管のメタル化をすることに...

(どこの水槽所有の家庭も同じでしょうか?)
パイプカッターとSUS304ステンレスパイプを購入し早速接続。

(まずは、エーハイム側に配管。なかなかカッコいいかも..)

(つぎに水槽側を配管。すっかりしてカッコいい?♪)
パイプとパイプの継ぎ目にはエーハイムのミドリのチューブを使いました。本当は透明なチューブがいいんだけどね...

でも、これでは真っ直ぐなパイプをカッターで切って接続なだけで面白くないので、パイプベンダーを購入してL型U型パイプも自分で作ることにしました。まずはアルミパイプで試作...なかなかいい感じに出来てます。(^^)

では、次にステンレスパイプで...うっ固い(^^;
90度ちょっとまでは曲げれるんだけどそれ以上が...
で、ネットで調べてバーナーで真っ赤になるまで熱して曲げるとあったので早速実行するもやっぱり固さは変わらず。まぁすごく固いのがちょっと熱しただけでクニャクニャニに曲がったら、ある意味怖いよね。
ちなみに、これが努力をした後...

ちなみに考えに考えたところ、パイプベンダーにあることをして綺麗に曲げることが出来るようになりました。その結果はまた明日。

Index of all entries

Home> Archives > 2006年12月アーカイブ

カテゴリ
アーカイブ
購読
Powerd By

Return to page top