Home> Archives > 2007年6月アーカイブ

2007年6月アーカイブ

まだ、涼しいと思ってたら...

  • 2007年6月30日 23:20

エビ水槽用に購入したCX-30でしたが、今週は結構暑くてファンがフル回転状態でした。

昼間は仕事に出かけて締め切り状態なので帰ってくると室温31度なのですが、エビ水槽の水温は26度でした。
今の気温が続けは安心して使えるのですが、真夏は34度とかになると思いますのでどうかなぁ?ってところですね。

正確ではないですが、記録したデータです。
26日?29日 朝:室温27.5度 エビ水槽:25度 / 夜(帰宅時):室温31度 エビ水槽:26度
※点灯時間:AM7時?PM14時

30日 部屋の窓開放(終日在宅)
朝9時:室温27.5度  エビ水槽:25度  ファンLow(クーラー)
朝11時:室温29度  エビ水槽:26度  ファンLow
朝14時:室温30.5度 エビ水槽:27度  ファンHi
朝18時:室温30.5度 エビ水槽:27.5度 ファンHi
朝21時:室温28度  エビ水槽:25度  ファンMid
朝22時:室温28度  エビ水槽:25度  ファンLow
※点灯時間:AM7時?PM14時

動作中のファンの音が気になりますね。だいたいドライヤーを使う時くらいの音の大きさです。
sDSC_0186.jpg

>--------------------------
水温  pH  GH  KH  NO2  NO3
25℃  6.0   1  1.5   0    -
--------------------------<

CX-30しばらく出番無いかも

  • 2007年6月25日 21:42

今朝起きてエビ水槽の水温を見たら21度でした。
実はヒータをつけていません。

CX-30のファンは低回転状態で、ひょっとしたら下げ続けるのかなぁと室温を見たら22度でした。
帰宅しても水温は24度の状態で他の水槽も25度前後。
今日は動いていない様子です。

ssDSC_0169.jpg
梅雨明けまで、本稼動は無いかも...
あと、いまさらですがろ過の掃除の時、どうやって外せばいいのだろう?と悩んでます。
小型のタップとか欲しいですね。

ssDSC_0164.jpg
あんまり寒いので温泉に浸かってました。

テトラ クールボックス CX-30って冷えるのか?

  • 2007年6月24日 21:24

先月25cmエビ水槽用に逆サーモとファンを購入したばかりですが、ペルチェ素子で冷やす水槽用クーラがテトラより発売されたので速攻で購入しました。

前評判はかなり悪いようでちょっと考えましたが、実売では6500円前後と実際に使えなくてもまぁ割り切れる価格だったので購入をしてみました。

某通販ショップで購入?で、本日到着!!

ssDSC_0149.jpg
箱は割とデカイのですが、重さは軽いが第一印象です。
で、開封...

ssDSC_0154.jpg
シルバーでさらに軽く感じました。
気になる大きさですが、数値で書いてもピンとこないと思いましたので、余ってるADA30cmキューブと並べて撮りました。

ssDSC_0157.jpg
上からです。並べると大きく感じます。

ssDSC_0160.jpg
奥行きは25cmちょっとですが、30cmと並べてもすっきりとした感じです。

ssDSC_0161.jpg
既存のエビ水槽です。"フル装備"って感じでごちゃごちゃしてカッコがよくないです。

ssDSC_0163.jpg
なかなかスタイリッシュになりました。フィルタがAX-45で同メーカー、同色なのでカッコいいです。
こうjなると、パイプがちょっと気になりだします。
設置面積が水槽 < (フィルター+クーラ)になりました。全幅55cmです。
こうなると、小型水槽の意味があまりなくなります。
下にクーラをつけるという考えもありますが、ポンプの性能が低いので水揚げが弱くなりますね。もしくは揚がらない。
そうなると、素直に60cm+クーラがいいかも

気になった点はクーラー付属のホースがテトラAXフィルタのジャバラホースでは無い点です。
別メーカでの使用を考慮したのでしょうか?
あと、スイッチが無いことです。コンセント=電源ONです。スイッチくらい欲しいですね。

性能ですが、本日は雨で気温が上がらず。
それでも、水温は26度でしたのでスイッチを入れたらファンの音が"ゴォ?♪"ってうなりました。
室温が25度のと消灯していた為、30分ほどでアイドリングに戻りました。
アイドリング時の音は静かで、フィルターのモーター音より静かです。
ファンの回転は動作時とアイドリング時の2段階でしょうか?

冷却性能・音共に、また暑い日に性能を確かめたいと思います。

抱卵エビ 2匹追加発見

  • 2007年6月23日 20:36

抱卵しているエビが新たに2匹発見!
計5匹になりました。
無事、孵化までいってくれるといいんだけど...
抱卵から孵化までの期間は20日あたりって聞きますので、最初の孵化予定は7月頭くらいでしょうか?
ssDSC_0085.jpg

>--------------------------
水温  pH  GH  KH  NO2  NO3
26℃  6.0   1   1   0    0
--------------------------<

エーハイム2213+ステンレス配管

  • 2007年6月18日 00:00

60x30x45水槽の給排水については、オールステンレス配管になっていますが設置時より気になる点がありまして、今回2213の濾材を交換する機会に改善をすることにしました。

問題点なんですがエーハイム2213(に限りませんが)は給排水の口部分が一直線になります。
sDSC_0115.jpg
下の写真は、横から見た感じなのですが当方の環境は排水口の配管はいったん45度に曲げて垂直に上げて90度に曲げて水平に配管をしています。
この排水管45度の部分と給水の垂直部分が当たる訳でして、なんとなく気に入らない状態でした。
sDSC_0227.jpg

まぁ、とめる部分をずらせばいいのですが、綺麗に仕上げたい自分としては許せない(笑)為、こんなのを作りました。
sDSC_0117.jpg

これで見た目も水流も?すっきり配管です。
sDSC_0122.jpg

以上、自己満足でした♪

エーハイム2213+ステンレス配管 【まとめ:前編】

  • 2007年6月17日 23:28

Stylish Aqua様の二段式総檜水槽台 + ADA60x30x45水槽によるステンレス配管のまとめです。
2回に分けて掲載ということで、今回は下段のフィルター部分のいうことで...

水槽台サイズはw722 d302 h700を使っています。なんで幅722cmなのかは、今回のステンレス配管のレイアウトにありますが、それは次回説明になります。

配管の材質はステンレスでSUS304でサイズは13mmなります。
腐食に強いSUS316にこだわる方も見られますが、淡水のpH5.4?pH7.8での使用であればSUS304で十分と考えます。どちらかというと切断の仕方によって錆びが出る可能性があるのでそちらを気にします。あと、ホームセンタで手に入りやすい為のも理由にあります。
たまに、ステンレス巻きってやつがありますが確実に錆びます(笑)

曲げにはパイプベンダーと言うのを使っています。
購入先はヤフオクです。1780円くらいです。
適合パイプは13mmより少し小さいのですが十分に使えます。

sDSC_0127.jpg
外部フィルターとしてエーハイム2213を使用しています。
左が排水で右が給水となっております。
今思えば負担の少ない右を排水にすればよかったです(笑)

2213に限らず2211/2215/2217は排水口45度の角度となっているのはご存知と思われます。
まず、垂直に上げる為に45度に曲げ、左側に排水するようにする為、90度の曲げを施してあります。
ダブルタップがあるところまで1本で作りたかったのですが、長いと曲げが出来ない為諦めてもう一本ストレート部分とを結合してあります。
ssDSC_0131.jpg

上段の部分との結合
sDSC_0134.jpg

エビ 抱卵2匹追加

  • 2007年6月17日 22:06

先週エビ1匹抱卵を確認でしたが、今週に入って2匹確認できました。
合計3匹です。順調にいけば来月上旬といったところでしょうか?

sDSC_0144.jpg

>--------------------------
水温  pH  GH  KH  NO2  NO3
27℃  5.8   1   1   0    5
--------------------------<

依然としてpHが低いです。でも、エビは元気なので変にいじるのはやめてます。
GHも低いので無事に孵化するのかも心配です。

あと、25cmの為水温がすぐに高くなってしまうのが気になります。
初めからADAの30cmキューブにしておけばと後悔してます。

もう少ししたらエアコンのある部屋に移す予定です。

心配事ばかりの狭小水槽ですが、低いpH/KHのおかげでトニナ・ケヤリ草が元気に育ってます。

ガンプラ

  • 2007年6月15日 01:18

前々から欲しかったのをついに購入しました。
DSC_0110.jpg
箱デカです。
いつ作るのかわかりませんが、とりあえず倉庫へ...

sDSC_0112.jpg
期間中にMGを買ったので貰いました。

sDSC_0113.jpg
内容も充実。ザクVer2.0も欲しくなりました。

またまたエビ水槽

  • 2007年6月11日 21:38

1匹抱卵を確認しました。GH1の為、繁殖は無理かなぁと思っていたのですが。
>--------------------------
水温  pH  GH  KH  NO2  NO3
26℃  5.8   1   0   0.2   20
--------------------------<

庭にあるビオ水槽に植わっているグロッソがきれいに育っていたので3年ぶりに水槽に入れてみることにしました。少々小ぶりですが苔もなくきれいです。
2回越冬しているので、もう野生化しているかも?
sssDSC_0104.jpg

スーパールミックス600に買い替え

  • 2007年6月10日 21:10

つい最近60cm水槽の照明をアクシーツインに買い替えたばかりでしたが60cm水槽を高さ45cmのものに買い替えた為、光量不足が心配になりスーパールミックス600に買い替えしました。

ssDSC_0028.jpg
アクシーツインはデザイン的にも機能的にも気に入っていたのですが、やっぱり光量が不足かなぁと..
スーパールミックス600の他にもメタハラを購入検討していましたが、本体とつり下げのアームを購入すると結構な値段になるので今回は断念しました。
スーパールミックス600は批評の部分で不安な点がありましたが冒険をしてみることにしました。

ssDSC_0029.jpg
購入先は某通販です。簡素な箱です。まぁアクシーもそうでしたが、説明書も注意書きの最低限のことしか書いてないし、アームの取り付け方も書いてない。
アクア用品ってこういう細かいところの配慮が何で足りないんだろって思います。

あと、別紙にファンの注意書きがあり「ファーンから異音が出てきた場合、ファーンに潤滑オイルをさしてください」と記載がありますが、ファンに油注すの?

水槽へ設置する前に噂のファンをつけてみたところ、うわさ通りの音のうるさでした。
で、早速分解して風量を確認したところあまり良くなかったので、手持ちの4mmファンに付け替えました。
ssDSC_0038.jpg
(上が、もともとついていたファンです。)
付け替えをして電源を入れてみたところ風量は増えたのですが、音がうるさいのでパソコンショップへ一っ走りして消音ファンを購入。付け替えました。
今度は風量・音ともにひと段落といったところです。

ssDSC_0041.jpg
水槽に設置して点灯をしましたが、やはりアクシーツインとは光量が1ランク上を実感しました。
奥行き45cmの水槽もこれ1本で十分なくらいの光の広がりがあります。

ssDSC_0107.jpg

アクシーツインと並べてみました。
ルミックスの方がコンパクトです。設置・点灯したまま水槽メンテナンスができますが点灯中は触れないくらいに熱いため、やりにくいです。

買ってよかったかどうかですが、予算があるなら迷わずメタハラを買います(笑

アクシーツイン余りました...

某通販ショップのおまけ(深山石)

  • 2007年6月 9日 00:11

現在某通販ショップで水草3千円か1万5千円以上購入するとおまけして深山石(見本)が選択できます。
で、機会があったので何度か選択をしました。
sDSC_0045.jpg
1回目:1万5千円購入
平たくて大きな形が入ってました。感想としては写真では結構いい形があるのにやっぱりオマケはオマケなんだと。

sDSC_0046.jpg
2回目:3千円分水草
1回目同様平たい形で一回り小さい感じの石がはいってました。やっぱりオマケか...
でも、無数の小さな穴があって、モスとか活着しやすそうだなぁ

sDSC_0042.jpg
3回目:1万5千円購入
おお!なんだか、期待させる膨らみ!!!

sDSC_0055.jpg
な、なんと!ちょっといい感じの石が入っていました。

sDSC_0056.jpg
ところどころに紫とか緑とかピカピカとテカってる。
ひょっとして商品と間違って入れたのかなぁ?

エビ水槽

  • 2007年6月 8日 23:04

sDSC_0060.jpg
エビ健在です。

sDSC_0094.jpg
エビの色も綺麗に上がってきました。

エビも調子が良いと水草も調子良いです。

水は白く濁ってますがね...

エビ水槽のモス

  • 2007年6月 4日 22:58

今日はエビ水槽に入っているモスについて
sDSC_0335.jpg

今現在、2種類の南米モスといわれているものが入っていますが、いわゆる三角に伸びるタイプじゃないのです。なんというかもっさり・もじゃもじゃ系?
三角に育つ南米モスが欲しいのですがショップに売っているのはカップ売りで姿がわからず...
店員に聞くのも嫌だし(笑 で、賭けで買ってハズレを引いています(笑

片方は流木に余り着かず上に伸びてます。かなりガックリきていたのですが....
sDSC_0024.jpg

最近はこんもりと育ってきて光合成も盛んでこんなんでも綺麗と感じてます。
でも、三角に育つモス欲しいです。

60x30x45水槽リセット

  • 2007年6月 3日 21:41

3週間ほど前から60x30x45水槽の水草が白化現象に悩まされておりまして、今まで酸素の気泡をだしていたのがある日を境にガックリと調子が悪くなりました。
まず、ブリクサが僅か2日で溶けるように枯れ始め、ミゾハコベ・ロタラ3種・トニナ・ルドウィジアキューバの順に枯れていきました。

最近特に変わったことをしていなかったので何でだろと考えこみました。
>--------------------------
水温 pH GH KH NO2 NO3 Co2濃度
24℃ 6.6 3 4 0.2 40 37.4
--------------------------<
水質を見る限りでは特に悪いところはなさそう...

水槽を立ち上げて1ヶ月ほどで、肥料が不足している事はあまり考えにくかったので最初の一週間はECAを毎日微量添加をしましたが一向に改善の余地が無し。
2週間目に外部のろ過層を空けてみることにしました。するとリセット前のものを使っていたのでリセットしていた時のソイルの巻上げた細かい泥が底に沢山入っていました。
「これだな」、と確信し泥と思われるのもはすべて取り除き、また一週間様子を見たところ白化現象が止まるところかますますひどくなり、半分以上の水草が枯れてしまいました。

で、残った水草はパールグラス、ニューパールグラス、ウィロモス、Echテネルス、エイクホルニアSpが現在元気に残っている状態。

で、原因が掴めない為、3週間目のこの土日を利用して思い切ってリセットをすることにしました。
一応、種水とストックしている処理済みの水60L用意してあったのでスムーズにセットできるかと思いきや、やっぱり茶色く濁りました。やっぱりADAアマゾニアだからですかね。一応pHは6.4ですが...

で、土曜日にセットをして濁りを取るために活性炭を詰めたミニゴン(投入型フィルター)で一夜回しましたが翌日も薄っすら残った状態...

でも、水質は安定しているようだったので、水草と魚を投入。
これで、何とか持ち直してもらえるといいんだけど

sDSC_0322.jpg

ちなみに状態が悪いのにトニナを2セット、チャームから購入(笑
安いのですがなかなかのボリュームで1セットで十分でした。
でも、枯れたらやだなぁ...

ちなみに、別水槽用にウォーターロンを購入。
1年前に買った時のを比べるとかなりのボリュームです。
前回は鉢のすれすれくらいのボリュームでしたが、今回はあふれています。
ロットによって差があるのでしょうかね?それとも流通量が安定してきたからある程度品質が上げて出荷してるのでしょうか?

sDSC_0321.jpg
しかし、トロピカの水草は裏切りませんね。高いだけあります。

クリスタルレッド育成状況

  • 2007年6月 2日 22:58

3週間目に突入ですが全員健在です。
若干水の白い濁りが見られますが、硝酸塩もほとんど検出されなくなりエビはツマツマ状態です。
最初はあまり興味を示さなかった餌も食いつきが良くなり慣れたのかと思います。
sDSC_0335.jpg

写真ですが、D40を使ってまして標準レンズには限界を感じてます。
まぁ、自分の腕も悪いのですがもっと水草やエビの接写を撮りたいです。

sDSC_0340.jpg

Index of all entries

Home> Archives > 2007年6月アーカイブ

カテゴリ
アーカイブ
購読
Powerd By

Return to page top