Home> Archives > 2008年5月アーカイブ

2008年5月アーカイブ

小型水槽の給排水管をステンレス配管に移行

  • 2008年5月24日 23:01

以前から取り掛かろうと思っていましたが、やっと出来ました。

sDSC_0677.jpg

ステンレス配管に取り替える前です。後ろに背負ってるのがニッソーのパワーキャニスターミニです。

sDSC_0678.jpg

給水用と排水用です。

 

sDSC_0680.jpg

今回はCo2用も作ってみました。綺麗に180度に曲げれませんでした。

sDSC_0686.jpg

交換後です。写真では判りにくいですが、すっきり綺麗にまとまりました。

sDSC_0688.jpg

 Co2用ステンレスパイプと拡散器の接続写真です。耐圧チューブよりとり回しがすっきりしたかも...

もちょっと綺麗に作ればよかったです。

エビ画像を大きくしてみました。

  • 2008年5月16日 23:54

swf形式で配信していましたが、タイムアウトで止まってしまうのでflv形式に変更しました。

画像サイズ320x240と640x480を追加しました。

画像が表示されない場合は、更新(F5)を押してください。5秒後に動画開始します。

クリスタルレッドのストリーミング配信テスト開始しました

  • 2008年5月11日 01:57

クリスタルレッドの24時間映像配信を開始しました。

映像は左に見えるやつです。

UVC対応USB2.0オートフォーカスカメラで配信していますのである程度高画質かも...

現在、Flashのみの配信ですが、うまくいってればRealPlayerでの配信も追加予定です。

ちなみに24時間ですが、真っ暗なときは明かりを消しています。

ってか、外部から見えてるのかが心配(笑

止まったら更新(F5)押してください。

動作確認済みFlashPlayer:version 8 / 9

 

更新テスト

  • 2008年5月 7日 22:55

ブログを置いてあるサーバを変更して2度ほどアップしましたが、"プロジェクト・び"さんの更新がうまくいかず。

3度目の正直うまくいってくれるといいけど...

ちなみに過去の記事の半分ほどが画像リンク切れになっております。

明日には完全普及をしたいと思います。

60cm水槽の照明を買い換えました。

  • 2008年5月 6日 23:55

テクニカインバータライト60・アクシーツイン600・スーパールミックス600の照らし比べをしてみました。

 3つある60cm水槽の内の一つだけ昔のニッソー20w x2灯とフジトモ15w x2灯の組合せでしたが、効率のいいものに買い換えることにしました。

今度もPL管かなと思っていましたが、気になってたテクニカの照明を買いました。

値段は...高いですね^^;でも、蛍光灯20w x2灯で明るさ1.5から2倍って書いてあるので納得できるかな?

0505aDSC_0667.jpg

設置して点灯してみましたが、納得明るいです。テクニカ反射型蛍光灯13000Kって事もあるのかもしれませんが、隣の36wPL管x2灯と同等くらい明るい感じがします。

黒縁水槽には似合わないデザイン

無骨だけどしっかりとした作り。(重い)

蛍光灯のソケットも見たことない部材を使っていて高級感があります。

 

 

次は3種類所有している照明の照らし比べです。

同じ条件で撮影しました。画像は無加工です。

スーパールミックス600    55wPL管x2灯 10000k

lumix600.jpg

アクアリウム用蛍光灯で一番明るいと言われている蛍光灯です。

噂どおりに明るくてクリアーです。廃熱用ファンがうるさいのと本体が高温になるのが難点です。

最近はアクシーも同等ワットのPL管の照明を発売したみたいですが、そちらはどうなんでしょうかね

lumix2-03.jpg

なんか、緑っぽく見える気がしますが

 

アクシーツイン600  36wPL管x2灯 8000K

aqsee-twn02.jpg

本当は10000kのPL管だったのですが、突然付かなくなって仕方がなく8000kに..

その為か若干赤みが出てます。

acsee1-02.jpg

さっきも書きましたが色温度が低いので赤ぽいです。

10000kで撮影したかったです。

テクニカ反射形蛍光灯 20w x2灯 13000k

tecnica01.jpg

20w x2灯だけなのに上2つの照明と同等な明るさに感じます。

写真だとなんとなく伝わらないかもしれませんが、実際に見比べると違いが判りました。

tecnica1-01.jpg

 写真でみると一番ナチュラルな感じです。もちろん実際の見た目もよいです。

変なところでまとめ

実際に使ってみたのは1日だけなのですが、下記の理由でテクニカがいいのかなぁって思いました。

  • 消費電力は50wで少ない
  • 光量は上記PL管と同等な明るさ
  • 蛍光灯の交換もPL管より安い
  • 本体の発熱も少ない

ただ、本体が高いのが難点でしょうか。でも、蛍光灯交換費とか消費電力を考えたら結構お買い得な感じもします。

今後の水草育成にどれだけ貢献してくれるのか楽しみです。

綺麗に見えますが

  • 2008年5月 4日 22:00

キューバパールグラスです。

一見綺麗に見えますが、糸状の苔に悩まされてます。

現在、明かりを照らす時間を通常の半分にして点けてないときは布で覆って真っ暗にしてます。

そのおかげか徐々に苔が消えていってます。

sDSC_0476.jpgエビ水槽ですが、水草でモサモサなのでトリミングをしました。

sDSC_0492.jpgトリミングをやりすぎたかも...

sDSC_0578.jpgトリミングをした水草は某オクへ... ボルビとミクロソナローなのでそれなりに売れるでしょ

今年のビオトープの様子とホシクサの芽。あと、サーバ構築

  • 2008年5月 3日 10:30

毎年違ったものを植えている(生えてくる)ビオトープですが、今年は去年1株植えたミゾハギが沢山出てきました。1年草と思っていましたが、地下茎でしょうか...

sDSC_0586.jpg

あと、ニホンハッカも小さいけど生えてきました。 sDSC_0588.jpg

こちらは去年採取したホシクサの種を蒔いたところ、芽が出てきました。霧吹きで毎日水をやっていす。

 sDSC_0600.jpg

最後は5年間掃除以外は電源を落としていない自宅サーバです。 VIA-C800 メモリ:750MB HDD:80MB Linux Kernel2.4

 sDSC_0603.jpg

さすがにガタがきたので新しく買いました。 Celeron430 メモリ:2MB HDD:320MB Linux Kernel2.6

 sDSC_0606.jpg

 このブログもこのサーバで稼動させる為、現在移行中だったりします。

Index of all entries

Home> Archives > 2008年5月アーカイブ

カテゴリ
アーカイブ
購読
Powerd By

Return to page top