Home> Archives > 2009年10月アーカイブ

2009年10月アーカイブ

ISOタンクコンテナ作りました。(模型)

  • 2009年10月25日 21:33
MCLCの液化酸化エチレンISOタンクを1個作りました。
DSC_3117.jpg

ベースにしたのはアイコムのISOコンテナキット Type1です。
DSC_3111.jpg

はぃ、出来上がりです。キットだけでは塩浜にあるのと違うので、一部削ってプラ棒で加工しました。
他のブログにもありますけど、このキットは作りが荒いです。綺麗に作ろうとすると面取りまでしないといけません(笑
色はクレオス 315(グレーFS16440)です。
デカールを張るのが結構難しいことに気がつきました。

DSC_3113.jpg

コキ200に積載してみました。
トミックスもカトーもコキ200は出しているのに、ISOタンクのラインアップがないのが不思議です。
なので、このキットは大変貴重ですね。

DSC_3109.jpg

あと、15個同じものを作ります:)

メインとサブの配管もステンレス

  • 2009年10月24日 23:11
先週、ヒーターを仕込んだサブフィルターですが、メインと接続を行いました。
置き場所は狭く限られているので、ホースでの接続は断念して、ステンレス配管にしました。
DSC_3093.jpg

いろいろ考えたのですが、結局2年前に作った形になりました(笑
DSC_3091.jpg
パイプの持ち上がりが高いのですが、これ以上は低くできませんでした・・・
一部、やわらかシリコンチューブにて接続して取り外しの際に余裕を持たせています。

DSC_3094.jpg

接続したのが、こんな感じです。
まぁ・・・ 綺麗に?収まりました。排水量もかわらず、負担もかかっていない様子です。

水槽からのコード類は、照明とエアー、あと逆サーモ(夏季)のみとなりました。
次の課題は配線です。

2213サブフィルタinヒータつくりました。(キャプコン購入)

  • 2009年10月17日 23:05
オーム電機のキャプコンが手に入ったので、先に手に入れた2213サブフィルターの工作をしました。
DSC_3081.jpg
耐候性のタイプで、4mm?6mm用と6mm?8mm用を20個づつ購入しました。
って言うか、最小が20個・・・
でも、よく探せば、ばら売りしているところを発見!しかも安い!
発送が宅配便しかないので、そっちも一考してしまいますが・・・
こんなに有っても仕方がないので・・・
実費にてお分けいたします。発送は定型外発送となります。
購入したい方はご相談ください。お待ちしております(笑

今回の工作に関して参考にさせて頂きましたサイトです。
http://kaito5ex.blogspot.com/2009/08/blog-post_14.html
ありがとうございます。

話は戻りまして
DSC_3072.jpg
サブフィルターに21mmの穴を開けました。参考にさせていただいたサイトは、ヒーターとセンサーが一体型でしたので、1つしか穴が必要が無いのですが、私はヒーターとセンサーが別のタイプですので、2つ開けました。
ここでのポイントは穴を開けた際にバリがでます。このバリを残すと水漏れの原因になりそうですので、ヤスリなどで、しっかりと面取りをしたほうがいいと思います。

DSC_3075.jpg

サブフィルターはモーターが載っていないので、取り付ける場所が沢山ありそうな感じがしますが、実際には取り付け箇所は3箇所しかありません(笑
いや、手間をかければ、ありますが・・・

DSC_3089.jpg

次にケーブルを通すのですが、ヒーターのほうは、6 x 4(mm)の楕円ケーブルなので、隙間なしに密着するのかと思いましたが、うまくいきました。

DSC_3076.jpg

センサーのコードです。思っていたよりもかなり細いため、用意していた電材が使えません(笑

DSC_3077.jpg

仕方がないので、ヒートチューブで絶縁を行い、自己癒着テープで周りを補強しました。
防水・防湿に強いテープです。名前の通り自分で強力に引っ付きます。

DSC_3078.jpg

で、完成です。ヒーターはテトラ製・サーモスタットはGEX製です。
密閉容器にヒーターをいれるので、安全性の高いものを入れたほうがいいかもしれませんね。

DSC_3079.jpg

最後の締めとして、ヒーターが正常に動くことの確認と水漏れの確認です。
逆さで丸一日くらい置いてから、実装したいと思います。

ミナミを食べてたので、隔離しました。

  • 2009年10月12日 20:43
何気に水槽を眺めていたら、コイツが生きたミナミヌマエビを食べていたので、隔離しました(笑
DSC_3060.jpg
我が家で最後のグッピーです。そんなにエサはやっていなかったのですが、丸々と太っています。
結構食べていたようです・・・

我が家の高グレードのえびさんたちです。今年の1月?3月にかけて、いいエビを入れた結果、ヒゲと尻尾が白くはっきり出るようなエビたちが生まれています。
夏には全滅かなと思っていましたが、ここまで増えてきました。あと、もう一つの水槽も順調に増えています:)
DSC_3058.jpg

オールステンレス ストレーナーのマイナーチェンジ

  • 2009年10月 9日 22:19
ストレーナーのマイナーチェンジです。
前面メッシュとなりました。
従来品は写真一番下のストレーナーなのですが、補強として0.1mmのステンレス板を充てていました。
理由としてはメッシュの切れ端がむき出しで、怪我をするのとメッシュが解れてくるのを防ぐためです。
今回、切れ端を内側に折り込むことにより上記の、問題を解消させ見栄えも良くすることができました:)
DSC_3032.jpg

DSC_3044.jpg
今回、20cmストレーナー60網目と8cmストレーナー60網目を試作しました。
30網目40網目の試作を行い。具合が良ければ、現行モデルがはけてから順次作製を行うつもりです。

あっ、唯一見栄えが悪いのは、メッシュの縫い目部分です。
遠目では、目立たないのでいいかな・・・
DSC_3045.jpg

で、現行モデルですが・・・・
DSC_3033.jpg

たいして、作製が進んでなかったりします orz...

Index of all entries

Home> Archives > 2009年10月アーカイブ

カテゴリ
アーカイブ
購読
Powerd By

Return to page top